武隈 義一 たけくまよしかず

住む人が輝き、人が人を呼び込むまちへ みんなでつくろう黒部の未来!

お知らせ・新着 topics

政策・方針 policy

みんなのチャレンジを
応援します!

武隈義一の決意

〈生い立ち〉

私は、小売りの酒屋、鉄工所を営む両親の次男として生地の芦崎に育ちました。子供時代は酒の配達の手伝い、大学時代は、年間3カ月、実家の鉄工所でアルバイトをしました。小学校時代は、当時県一になった野球チーム「生地ラビット」に所属していました。自身は補欠でした。
就職してからは、東京、転勤で神戸、群馬、北京(中国)、札幌、金沢で暮らしました。様々な街に暮らす中で、「黒部ではどうなっているのだろう?、黒部にもこれがあるといいよね、黒部ならもっとできるのではないか」と妻(村椿出身)、子供達と話しながら過ごしてきました。
実家での経験を踏まえ、中小企業で働く方々の労働条件を少しでも良くしたいとの思いで旧労働省に入省しました。

〈自分の経験を黒部で活かしたい〉

東日本大震災では、緊急対応、災害の教訓のとりまとめや復興支援に携わり、雇用対策、ボランティア、NPO、男女共同参画等の課題に約5年、取り組みました。被災地では社会課題解決のための先進的な取組が行われています。懸命に復興に取り組む人達の姿を見て、心を打たれ、畏敬の念を抱きながら一緒に仕事をし、自分も「黒部のために何かしたい」との思いを強く抱くようになりました。
 これに加えて、被災地では時計の針が10年先に進み高齢化等「課題の先進地」となりました。「課題の先進地から課題解決の先進地になろう」との呼びかけのもと、コミュニティの再建、孤立防止、移動困難者対策、子育て支援、空き家の改修、農業と福祉の連携、漁業の就業者確保など社会課題解決のための様々な先進的な取組が行われており、それらの団体への支援、横展開の支援に携わることができました。黒部にも多くが共通する課題です。これらの取組・経験を活かして、「黒部をさらにもっと良くしたい。」と思い、昨年末に退職しました。

〈黒部に帰ってきて〉

黒部には、温かな方々、素晴らしい活動をされている方が多いと感じています。
老いた母親は近所の人々にさりげなく見守ってもらっています。また、おじの同級生同士の仲の良い交流をみるにつけ、地域ならではの生活の豊かさを感じています。退職して、年末から、まちの市内の皆さんと対話をするにつけ、黒部でも優れた起業家、古民家を改修し素敵なカフェを営んでいる移住者、特色ある人を取材・発信しているライター、高齢者の健康のためのサークルのリーダーなど素晴らしい活動をされている方が多くいることが分かりました。
子育てママ世代のサークルリーダーは、自然に地域で子供を見守ってくれ、大変有難いといっています。
また、黒部峡谷はもちろん、振り返るとそびえる立山連峰、愛本橋付近からの黒部扇状地の眺め、黒部牧場からみる富山湾の夕日、生地の清水といった自然があります。みなさんにとって当たり前と感じている、自然、人の素晴らしさを他所にいっていた私だからこそ、良さを再発見し、発信していきます。

〈中長期のヴィジョン 目指す黒部の姿〉

少子高齢化、東日本大震災、コロナ禍、地球温暖化。若い世代ほど社会課題の解決に取り組みたいとの思いが強くなり、今後、民間企業、非営利団体にかかわらず、社会的活動に携わりたい方が増えていくと考えられます。
黒部でも社会課題の解決(チャレンジ、夢の実現)のために生き生きと活動する素敵な方々を応援していきたいと考えています。
東日本大震災対応に従事したこと、労働行政の経験を生かして、人口減少化の中でも、「黒部の人って、生き生きと活躍しているよね、温かいね。」と「誰もが自分らしく輝き、人が人を呼び込むまち黒部」を目指していきます。
このため、黒部市内の人と人をつなぎ、また、市内と市外の人をつなぎます。また、市民の皆さんの意見をよく聴きながら、一緒に黒部をさらに良い街にして、財政的にも豊かにし、結果として、黒部を「出かけやすく散歩して楽しいまち」、「心豊かで笑顔あふれるまち」にすることに命を懸けて取り組みます。

  1. ポリシー 01

    人口減少をストップ!

  2. ポリシー 02

    安全・安心、生き生きとしたコミュニティづくり
    高齢者がいつまでも元気な街へ

  3. ポリシー 03

    地域で子供を育てる子育てしやすい街づくりとふるさと教育

  4. ポリシー 04

    「黒部」のブランド化
    (農林水産業中心に)

  5. ポリシー 05

    住民参加型の街づくり

  6. ポリシー 06

    観光政策の強化
    ふるさと教育

  7. ポリシー 07

    民間企業と共創した地球温暖化対策・脱炭素の取組

  8. ポリシー 08

    地行政運営について

ビジョン vision

まちづくりの基本は、「人」です。

これまでも友人・知人と話し合ってきましたが、昨年末に退職して黒部に帰って以降、沢山の方にお会いしました。

黒部には、カッコいい起業家、カッコいい経営者、高齢者がいつまでも元気で暮らせるようサークルを主宰する方などカッコいい社会活動家の大人達が沢山います。

黒部に帰ってきて、あらためてこの地域の人の温かさ、人の交流から生まれる生活の豊かさを感じています。

子供達には、このカッコいい大人達、黒部の良さ、黒部の課題をよく知ってもらい、
地元定着や「一度は外に出るとしても、成長して、また戻って黒部に貢献したい。」と将来のUターンにつなげます。

「誰もが自分らしく輝き、その人の魅力が人を呼び込むまち黒部」を目指して、行政を展開します。

今後、地球温暖化の問題など、若い世代ほど民間企業・非営利の団体問わず、社会的活動に携わりたい方が増えていくと考えられます。

黒部でも社会課題の解決(チャレンジ、夢の実現)のために生き生きと活動する方々、新たなチャレンジを応援していきます。

私が目指す黒部の姿

住む人が輝き、人が人を呼び込むまち
誰もが自分らしく輝き、その人の魅力が人を呼び込むまち
出かけやすく散歩して楽しいまち
コミュニティの交流拠点や交通網が利用しやすく、人の交流が活発で、緑あふれる憩いの場のあるまち
心豊かで笑顔あふれるまち
黒部の自然・文化に愛着を持つ人達が力を合わせ、互いに支え合う明るいまち

そのために武隈が取り組むこと

約30年黒部を離れ、東京、神戸、前橋、北京(中国)、札幌、金沢に住んだ自分だからこそできる、黒部の良さの再発見、発信に努めます。
多くの人に出会い、黒部市内の人と人をつなぎ、また、市内と市外の人をつなぎ、黒部の魅力を高めていきます。
長年、離れていたので、市民の皆さんと膝を突き合わせ対話を重ね、みんなで黒部の未来を創っていきます。

プロフィール plofile

武隈 義一

武隈 義一

プロフィール

1967年(昭和42年)生まれ 54歳 黒部市生地吉田(芦崎)育ち

学歴

  • 生地小学校(生地ラビット所属)
  • 高志野中学校(テニス部)
  • 富山中部高校
  • 一橋大学商学部 卒業
1992年 旧労働省入省(現在の厚生労働省)
2005年〜2008年 在中国日本大使館勤務(北京)
2011年4月〜10月 厚生労働省東日本大震災災害対策本部・復興対策本部
2011年11月~2013年7月 内閣府防災
※東日本大震災の教訓を取りまとめ、2度の災害対策基本法の改正に従事
2016年3月~2018年5月 復興庁参事官
※雇用・ボランティア・NPO・男女共同参画担当
2020年4月〜2021年3月 石川労働局長
※コロナ禍の雇用の維持、働き方改革と人材確保に注力
2021年4月~12月 厚生労働省地方課業務改善分析官

後援会のお申し込み

武隈 義一 後援会

電話 0765-54-0071
FAX 0765-54-0073
申し込みフォーム

武隈義一をもっとよく知ってください!